製作日記 |
|---|
2007.1.27
2007.1.27

2006.8.20
「暗黒竜」の作成に使用したPSDファイル、それと差分の無い元画像と、全てぶっかけた状態のjpeg画像を、2006.8.9
「暗黒竜と白の饗宴」への感想を色々頂けて嬉しいです。
2006.7.20
いつも以上に間が空いてしまいましたが、なんとか生きております…。2006.4.14
CG集を作る時に、何枚も同時に描いてると、最初の方に描いた絵が気に入らなくなってきて、2006.3.23
またまた1ヶ月以上も…スケジュール調整がどうも苦手です。今月はお役所まで行ったり来たりでした。2006.2.17
また少し間が空きました、しばらく他の作業をしていました。
その間に、念願のFE紋章と聖戦の設定資料集を購入!
GBA版の資料集は持っていたので、これでFEキャラはおおかた描き放題に。
『白炎』作ってる時は、ゲーム内のギャラリーモードとモニタを行ったり来たりで大変だったものです…。
この本に載ってる聖戦のキャライラストは本当に素晴らしい〜、お姫様バージョンでドレス着たラケシスとか可愛すぎます。
どのキャラ見ても自分なりの思い出が浮かぶ、FEキャラはやっぱりいいなあ。
(クリックでぶっかけx2)
聖戦よりシルヴィアです。イラストとゲーム内の印象が違ったので思わず描いてみました。
踊り子は昔みたいに周囲4マス回復に戻して欲しい。
2006.2.7
うーん何もネタが思い浮かばない。何も考えずに描くとこんな絵になります。面白みが無くてえろさを感じません。
頭をいつもえろい状態に保つのって意外と難しいものです(笑
2006.2.5
昨日のぶっかけ絵の汁質が気に入らないので、汁研究がてらにソフィーヤを描きました(FE封印)。
登場時はLV1で本当に弱いところが、育て甲斐あって最高でした。最近のFEはガンガン育つ上級職キャラばかりで萎えます。
難易度にはもう文句言わないから下級職LV1キャラを充実させて欲しいなあ。
DSで闘技場WiFi対戦とかできる作品が出る事を期待してます。
クリックでぶっかけ。
2006.2.4
珍しく連続更新! この子は『sequence』の女の子です。
自分でデザインした子は下手でもとても愛着があったりします。名前すら考えていませんが(笑
ロリキャラにしたくてツインテリボンなんですけど、描いて見ると年齢不詳気味になったのでした。
最初の作品ですが、ぶっかけ量的には実はかなり多い方なのかもしれません。
うちの作品は、先に全体のぶっかけ量(50連射100段階など)を決めてから作ってるものと、
絵毎のノリでぶっかけ量を決めてるものがあって、『妹』『白炎』が後者で、『sequence』含む残りは前者です。
どちらの方法も一長一短で、最初の作品なので完成形のイメージしやすい前者で作ったんですが、
シチュエーション的に、枠を決めずに作っていたらさらに延々とぶっかけられていたのかもしれません(作り切れてはいなかったでしょうけど…)。
ともかくぶっかけといううちの方向性を決めてくれた子なので、感謝を込めてもう一度ぶっかかってもらいました。
例によってアトヅケぶっかけだから表情とか風とか考えてなかった…。
2006.2.3
お久しぶりです。
相変わらず作業をまとめきれずに、描いては消し描いては消しで停滞していたんですが、昨日ようやく詰まっていた表現に光明が。
それまでできなかった事ができるようになる、この瞬間は毎回ドキドキします。
でも作品内で安定させるにはまだまだ慣らし運転が必要…という事でしばらくは更新ペース上げられるかもしれません。
この絵はそれとは関係無くまさに停滞してた時に描いてた絵です。

2006.1.17
あけましておめでとうございます! 気が付くと1ヶ月も開いてしまいました…。
その間たくさんメール頂いてありがとうございます、全部しっかり目を通しています。
色んな趣味をカバーするか、フェチものにするか、いつも迷うのですが、
とにかく手に取ってもらった人にはできるだけ満足して貰える作品を作るのが今年の目標です。
予想以上に時間が取れなくて、まだ今年最初の作品がいつになるかはわかりませんが…。
もうしばらくしたら、安定してこの日記の更新もできるようになると思うので、たまに思い出した頃にでも覗いてやってください。
よくリクエスト頂くマリアを、雑ですが描いてみました(クリックで差分)。紋章のシスターでは一番好きなキャラです。
というより紋章キャラは全員大好きなのですが、攻略本を無くしてしまったのでキャラデザが全くわからず…。
たしか資料集が出ていた気がするので、手に入ればまたFEものを作ってみたいところです。
2005.12.16
『二季』無事に販売開始しました〜難産でしたのでほっとしています。感想もたくさん頂けて嬉しいです!
良い評価も悪い評価も、確実に参考になりますのでお気軽にお寄せください〜。
『二季』に頂いた感想(一部抜粋・文体変更)を紹介します、購入を迷われてる方は参考にしてください。
良・液の量は申し分なし / ありえない汁の量が良い / 絵柄が可愛い
悪・汁描写が荒すぎる / もうちょっと丁寧な描写を / 元が取れたとは思えず / 液の質感にもっと透明感がほしい
全体として汁量が多いのは良いが質が悪い・コストパフォーマンスが低いという感想が多いようです。
作業量に限界があるので、どうしても量と質が反比例してしまいます。同じ時間でより高品質な絵が描けるように努力します!
今作はどちらかといえば量重視だったのですが、こうなると次作は汁質重視で作ってみようと思います。
とはいえ量が少ないと個人的に満足できないので、単純により大変な作業になるのが目に見えてますが…。
ああ、二人分の手が欲しい〜(絵を描く手と、ゲームする手)。
2005.12.14
トップページがややこしくなっていたので少し整理しました。整理しすぎて一層何も無いページになってますが…。
早目にギャラリーなども用意しようと思います。
ここには普段のらくがきなどを載せてみます。
製作中は余裕が無くなるので製作日記というより製作してない日記になるかもしれません。